忍者ブログ
制作日記的な挑戦の記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3連休1日目。
奥さんと朝からずっと原稿に取り掛かる。
全く進まない自分orz
絵が描けなさすぎる。
人物の描き方勉強しましたーですぐ漫画のキャラ絵が描けるかというと、そうでもない。
なんか知識が実践と大きく乖離している。
結局好きな漫画模写するのが一番効果的な練習なんじゃないかと思った。
とはいえ、今は目の前の原稿をさっさと描き進めねばならない。
でも描けない。うー。
で、思った。勉強できない・苦手な人って、こういう感覚なのかと。
自分はお勉強なら得意だったので、割とゲーム感覚でテスト勉強とかしてきた気がする。
わかんなくても、頑張ればなんとかなる!最悪理解できなくても、覚えることはできる!
みたいに思って取り組んでた。
そんなことを勉強苦手な人に話すと、何言ってんの?ってなる。
逆に自分は、なんでそういうふうにできないんだろうって思ってた。
だけど、絵が描けないようって嘆いている現状、これそのまま勉強とあてはまるじゃん。
そうか、こういう感覚なのね。
奥さんにこのこと話してみたら、勉強のほうがもっとシビアなんだからね、と言われた。
たしかに、絵のうまさで点数つけられたり、頑張って取り組んでたにもかかわらず全然描き進められなくて、お前今まで何やってたの?とかちゃんとわかってんの?とか責められたり、早く絵を描きなさい!って追い立てられたり、それが少なくとも義務教育中はずっと行われるとか、たしかにシビアだ。ていうか地獄じゃん。

資料写真をもとに、絵を描く。
そしたら絵はちゃんとしてきたんだけど、今度はなんかおもしろくなくなってきた。
なんかつまらない絵になってしまったというか。
歪んでても元の絵のほうがまだおもしろいなと。
もっといえば、丸にチョンで勢いで描いたネームの絵のほうが、もっとなんかいい感じだった。
だからといって、それをそのまま人に見せるわけにもいかないし。
うー。

というような感じで、うだうだしつつ、にじり寄るように絵を埋めていった。
全体の4分の1の下描きができた。
あと2日。
いやー、きびしい。

PR
今日は一人リコート現場。
1時間くらいで終わる。
その後、別現場に合流する予定だったが、とりあえずこなくても大丈夫と連絡があったので、帰社。
途中でホームセンターに寄って、会社で使うものを買う。
帰社後、今度は車で20分ほど離れたとこにある営業本部へ、書類を届けに行く。
営業のIさんはうちの会社唯一のサブカル担当。
軽くヲタトークで盛り上がる。
帰りも適当に時間つぶして戻る。

この会社、結構フリーダム。
一人で行動できるようになって、ちょっと楽しい。


夜は八重の桜を観る。
うわ~。


明日から3連休にしている。
ここでなれそめ漫画を完成させないと、ヤバイ。てか詰む。
現在、ネーム(すっげー雑)ができたくらい。
がんばれ。

お仕事は埼玉県飯能市へ。
横浜からは2時間以上かかる。
先輩が寺社仏閣巡りが好きで、乾き待ちの時間を利用していろんなところを訪れ、写真とっている。
この日も近くにあるお寺へ行くというので一緒に行った。
じっくりお寺を観賞したのは、お遍路以来だったかも。和んだ。
作業は順調に進んだので、15時前くらいには現場を後にすることができた。


結婚式の会食会の流れについて、奥さんと検討する。
余興は何も考えていなかったが、ここにきてやっぱり何かやったほうがいいのではと思うようになった。
どうしようかと悩んでて、そうだ、一人すごい人がいた!と思い至る。
知人経由でだいぶ前に2回ほど会ったくらいだったので、覚えてもらっているか不安だった。
それでもこの人しかいない、と思い、ドキドキしながらメールを送った。
その日のうちにお返事をいただけた。
会食会に来てくれるって!しかもお友達価格で~と言ってくれた。うれしい!
なんか急に楽しみになってきたよ~(←

ちなみにどんな人かというと、今はまだナイショ。
式後に報告しようと思います。


2連休後の仕事。
ものすごく久しぶりに仕事する気分。
ON/OFFの切り替えがハッキリキッパリしてる。

仕事は一人で、千葉県茂原市へ。
アクアライン経由で約2時間。
リコート(再コーティング。交換とかしたその部分に対してのみ行う)だったので、作業は5分で終わってしまった。
遠い現場だったから特にどっか合流しなくていいだろう、適当に時間つぶしてのほほんと帰ろう~と思っていたのに、
別現場で追加施工入ったとのことで合流要請。
つかれた。

明日は埼玉県飯能市へ。
時間調べたら、6時半集合じゃないとやばそう。
明日5時起きか。


お家帰ってから、結婚式関連で、とある依頼メールを作成、送信。
ちょっとどきどき。
詳細は後日。


何書こうかなと思ったら、日記書きゃいいのかって気づいた。

モーニング公式サイトでWeb連載中の、はるな檸檬さんの『ZUCCA×ZUCA』という漫画がおもしろい。

http://morningmanga.com/blog/zuccazuca/

宝塚オタの日常を描いたギャグ漫画。

作品は、シンプルで無駄がなくて、それでいて濃い!

まるで秀逸な川柳のよう。


油断するとバックナンバーを一気に読んでしまいそうなので、セーブしている。

確実にコミックスは買うと思う。



奥さんが買って置いてあったのを、何気なく読み始めたら、一気に終わりまで読んでしまいました。

筆者はアフィリエイト界では有名な方で、他にも著書やセミナーなどいろいろやってて、相当稼いでいるそうです。

どのようにしたらそうなったのか、その秘訣がわかった気がしました。

ようは、「今できることを、今すぐやれ」ということですね。


以前読んだ、別の著者の「ツキ」に関する本でも、「あ、と思ったら即行動」というようなことが書かれていたのを思い出しました。


実際、「即行動」って、やってみるとなんか気持ちいいんですよね。

面倒くさいし、慣れるまではけっこう意思の力が必要だと思うのですが、でも、「即行動」をすることでなんだか気持ちが前向きになってくるといいますか。

今日から習慣化していこうと思います。


他にも、「幸運体質」になるための秘訣が書かれています。

読むとやる気が出てくる、そんなご本でした。

サカナクションの新しいアルバム早く出ないかな~と思ってちょっと調べたら、3月に出てたんですね!

レンタルしようかと思ったのですが、あまりの聴きたさに勢い買ってしまいました。

いいですね~。

これからしばらくヘビロテです。


sakanaction (初回生産限定盤CD+Blu-ray)
サカナクション
ビクターエンタテインメント (2013-03-13)
売り上げランキング: 197
夫婦それぞれが描いたなれそめ漫画を1冊の本にして、それを結婚式の引き出物にしよう!と計画しております。

ちゃんと印刷所に出して製本します。

そんで締め切りは来週です!

まだネームできてません!

もちろん奥さんも。

お互いいつものことですけどねっ。


そんなわけでしばらく原稿製作に集中するんで、ブログはおざなりになりますがあしからず。

新郎新婦は、式当日はなかなか料理を食べることができないので、事前に試食をしたほうがいいと、いろんなところから聞いていました。

というわけで、5月8日に料理の試食をしてきました。

直前にヘアメイクリハーサルをしていたので、奥さんはキレイなメイクで臨むことができました。

自分もこの日はちょっといい服着てたので、なんか二人しておめかしして参りましたわ~って感じでした。


ちなみに試食といいつつ、お金はかかっちゃうんですけどね。

プランで試食は3割引きのお値段でできることになってました。

9000円のコース料理だったので、3割引で6300円ですか。

お代は式費用に入れといてもらいました。

初めて買ったCDは、ポケットビスケッツの「Colorful」と、小松未歩の「謎」でした。

当時たしか中一か中二だったような。



なぜ2枚なのか。それには深い(ようでいて浅い)理由があるのです。



本当は、ポケビのほうが欲しくて買おうとしてたのですが、すぐにそれ1枚だけは買いませんでした。



よくアーティストがインタビューかなんかで、「初めて買ったCDは何ですか?」と訊かれるじゃないですか。

それで「○○です」と答えて、「お~なるほど~」とか、「さすがですね~」ってなるじゃないですか。

それだけ「初めて買ったCD」っていうのは、その人の音楽ヒストリーにおいて、レジェンド的なものなのです。



中学生だった自分は考えました。

将来、「初めて買ったCDは?」という質問されたとき、なんて答えるのがかっこいいかと。



ポケビは、そりゃ歌は好きだったし、いいなと思ったからアルバム買おうとしてたわけですけど、でもほら、バラエティー番組でできたイロモノユニットなわけじゃないですか。

だから、「初めてのCD」質問に対して、「ポケビのColorfulです」とは答えたくないなと思ってしまったわけです。

マイ・ミュージック・ヒストリーのレジェンドの座には、置きたくないなと。(ポケビごめん)



そこで、小松未歩さんです。

その当時、アニメ・コナンのOPテーマだった「謎」、これもけっこう気にいってました。

これだ、と思いました。

小松さんなら、「初めてCD」にしてあげてもいいなと。(小松さんごめん)



そんなわけで、秋田市は土崎港のジャスコのCD屋さんにて、ポケビの「Colorful」と小松未歩の「謎」の2枚を、レジに持っていったのでした。

将来、「初めて買ったCDは?」と訊かれたとき、「小松未歩の謎です」と答えられるように。



追記

その後、何度か「初めてCD」質問に遭遇しました。

もちろんちゃんと「小松未歩の謎です」と答えています。

でも実は、それに加えて、上記のくだりも話しているのでした。



Colorful
Colorful
posted with amazlet at 13.05.10
ポケットビスケッツ CHIAKI 内村光良 ウド鈴木 パッパラー河合
EMIミュージック・ジャパン (1997-07-16)
売り上げランキング: 10,947
謎
posted with amazlet at 13.05.10
小松未歩
ZAIN RECORDS (1997-05-28)
売り上げランキング: 205,445
小松未歩ベスト~once more~
小松未歩ベスト~once more~
posted with amazlet at 13.05.10
小松未歩
GIZA studio (2006-11-22)
売り上げランキング: 1,496

 
いつの間にか、5月に入って10日になりますね。

ここ最近で、やりたいことやら、やることが増えてしまって、1日があっという間に終わってしまいます。

もう時間なくて困ってます。

8日は式場のホテルの美容室にて、奥さんのヘアメイクリハーサルがありました。

当日のメイクと、髪型をどうするか、のシミュレーションでした。


まずは結婚式のとき、白無垢に対して、白めの肌でいくか、ちょっと赤みがある肌でいくか、顔半分ずつ塗ってみて、どんなものかみてみました。

なんか白っぽいと清楚な感じで、赤みがあると健康的な感じとでもいいますか。


それからチークの入れ方も顔の片側ずつ、古典的な感じと、今風な感じ2種類試してみました。

古典的だとなんか頬あたりがカクっとした感じで、今風だと頬のあたりがまるーく見えるような、そんな感じでした。


あくまで、メイクをよく知らない男性目線でのコメントですけどね(汗)

それぞれ違いは微妙だけど、それでも印象が変わるものなんだなぁと思いました。


口に朱色の紅をさしたら、けっこう顔が鮮やかに見えました。



それから、肩を出して、うなじのあたりだったり、肘から手の甲あたりまで、当日やるみたいに塗って、どんなふうになるかっていうのもみました。
(奥さんの着るドレスは、肘から先がレースで、肌が見えるタイプなので)

なんか、きめ細かな肌~って感じになってました。

式前にエステがあって、シェービングをするので、もっとキレイに見えるそうです。



一度顔のメイクを落として、今度は会食会でドレスにお色直しするときのメイクと、髪型のリハに移りました。

これは特に顔を半分にしてなかったです。

メイクされながら、髪型も作られていきました。

事前に奥さんは何パターンかの髪型を、ネットで調べて印刷して持ってきてました。

最初は、前髪を編みこみにしておでこ出す感じがいいな~と奥さんは言ってたのですが、実際やってみたら、なんか普段からおでこ出してる奥さんの印象とあんまり変わらない気がしました。

日本髪もおでこ出すから、それと似ちゃうよと、美容師さんも言ってました。

それよりだったら、こっちのほうがいいんじゃない?と美容師さん、もうひとつの候補の前髪を斜めに作って後ろに流す髪型をやって見せてくれました。

それ見て、あ、なんかいい!って思いました。


後ろ髪は後ろでお団子にまとめて、ウエーブのかかったつけ毛を装着して、たらりんと左肩に軽くのっかる感じで仕上げました。
(新郎は新婦の右側に立つので)

いつもの奥さんと全然違う!


さらに、大きな丸い白い花(直径10~15cmくらい?のマーガレット?ぽいような)を髪飾りとしてつけました。

おおー、華やか!なんか素敵!


今回も、写真はいっぱい撮りました。


そんな感じでリハーサルは終了しました。


最後、メイクは落とさずそのままでした。

髪型は戻そうとしたものの、奥さんがしてたバレッタでうまく髪が留められなかったみたいだったので、編みこみにしていました。

なんか来たときよりも、キレイになっておりました(^ ^



この日は、その後、ケーキ担当の人と打合せをして、それから、楽しみにしていた料理の試食をしました。

料理についてはまた別記事で。

苦手なタイプ、相性の悪いタイプという人は、誰でもいると思う。

もちろん自分にもいる。

長いこといろんな仕事を経験していると、一緒にいるとなぜか調子が狂ってしまう人と働かなくてはいけないことがある。

なんでだろう、何が苦手なんだろうと考えてて、最近ようやくその傾向がつかめた。
(とりあえずDQNが苦手っていうのはおいといて)


仕事が早い人が苦手なんだ。


ポイントは、「できる」人ではなく、「早い」人である。

そういうタイプは往々にして、作業的に早くこなす能力は非常に高く、効率的に進めることにプライオリティをおいている。

逆に言えば、それ以外はおざなりというか。

仕上がりのクオリティがいまいちだったり、環境設定・管理に至ってはまるで興味がなかったり。


できる人は、早さに質が備わっているから問題ない。

あと、同じ早い人でも、年上・先輩だと、多少質がアレでも、上の人だからしょうがないって思えたり、アレなところを自分がフォローしたりってできるから、特に相手に対して引け目を感じることはない。

と、ここまで書いて気づいた。


あと、年下が苦手だ。

仕事が早い年下が苦手。


相手にとって「早さ=能力の高さ」的な評価基準があるわけで、自分は早くない上に年上・先輩であるから、必死に早くしようとしてしまうし、時間かかるとなんか相手に対して引け目を感じてしまうのだ。

きっと、
バカにされたくないって思っているのだろう。
先輩としての威厳を保とうとしているのだろう。
相手からの評価を気にしているんだろう。

それはまるで、苦手なフィールドで戦わされている感じ。

結果、自分のペースが乱されて、パフォーマンスが落ちてしまう。調子が狂ってしまう。


自信のなさ、不安からくるのだろう。

これでいいのか、とか、もっと早くできるのではないか、とか。


克服するためには、まず、

これは、これだけ時間かかってもしょうがないと割り切ることだ。


経験値が積み重なっていけば、仕事のクオリティと時間の関係が見えてくる。

であれば、ある程度の質を確保するためにも、必要以上に時間を短くする必要は無いのだ。


結局、時間を克服するためには、時間を気にしないことだ。


そもそもそんな評価基準など、ないんだ。

相手の中にはあるかもしれないけれど、あくまでそれは自分が勝手に想定しているだけのこと。

無い基準に、自分も持ってないものを合わせようとしてしまうから、ゆがみが生じる。


自分が大事にしている基準を見失わず、余計なことは考えず、確実に、淡々と、すべきことをこなしていくことが大事ではないか。

それが、早さへ至る道であろう。


早いとはどういうことかというと、確実に結果を出して、進めていくこと。

考えすぎて手を止めていては、何も出力できないから、結果遅くなる。


己を見極め、己を見失わなければ、苦手な相手と一緒でも、ちゃんと立っていられる。

そして、余計なことは考えず、やることはちゃんとやっていくという姿勢が大事なのだ。



振り返れば、時間とか効率とか気にし出した途端、動けなくなっていたなぁ。

昔の自分に教えてあげたい。


↓お薦めの良書!思考から感覚へ!

考えない練習
考えない練習
posted with amazlet at 13.05.07
小池 龍之介
小学館
売り上げランキング: 4,342



↓ドラッガー先生は、社会人必読の書
実践するドラッカー【思考編】
佐藤 等[編著]
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 19,663

実践するドラッカー【行動編】
佐藤 等
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 8,301



↓もっと熱くなろうぜ!
本気になればすべてが変わる―生きる技術をみがく70のヒント
松岡 修造
文藝春秋
売り上げランキング: 150,076
いちいちツイートするのもアレなので。
篠原美也子さんの最新アルバム「青をひとつ、胸に抱いて」が昨日届きました。

で、今日聴きました!

すごくよかったです。

イントロを聴いた瞬間、はっとするような、そんな新たな感動と発見が詰まっているようでした。

特にM78はやばかったです^^

2013-05-05-22.19.09.jpg

iPhoneに替えてから1ヶ月たったけど、いまだにフリック入力というものに慣れないです。

ちょっとした文章書くのでも、地味に時間かかってしまうし、結構な集中力を要してしまいます。

なのでメールを書くのがちょっと億劫になっていました。


前はケータイからもブログ記事アップすることあったけど、iPhoneにしてからはまだしたことがありません。

パソコンでやったほうが早いやって思って。



昨日は仕事がきつくて、うちに帰ったらもうへろへろでした。

「あぁ、今日もブログ更新しなきゃ……」と思うものの、どうしてもパソコンを立ち上げる気力が起きませんでした。
 
ごはん食べたら睡魔が押し寄せてきて、意識レベルはどんどん低下していきました。

そんな状態でも、iPhoneはかろうじていじることはできました。

そこでメールで更新しようかと思ったのですが、フリック入力する元気はなく、結局そのまま落ちてしまいました。


早いとこフリック入力をマスターしないとダメだ!と思いました。

そういうわけで、今回はiPhoneを使って更新してみました。

うーむ、もどかしい……

今日はお仕事だったのですが、けっこう早く終われたので、会社の先輩2人に連れられて、現場の近くにある動物園に行ってきました。

野毛山動物園という、入園料は無料なのに、けっこうちゃんとした動物園でした。
http://www2.nogeyama-zoo.org/

普段はガラガラらしいのですが、今日は連休初日とあって、子供を連れた家族客がわんさかいました。

「自分にはデザイン能力がない」

幼少の頃に悟ったことである。


図工の時間、真っ白な画用紙を渡されて、好きに描いていいよと言われても、何を描いていいかわからなかった。

○○を描きなさい、なら嬉々として描けたのだけど。


枠が欲しい。

枠があれば、その枠内ぎりぎりまでどう詰め込もうかとか、その中でどう表現しようかとか、いろいろ考えることができる。

枠がないと、途端にどうしていいかわからなくなってしまう。

白いキャンバスだけあっても、困ってしまうのだ。


自分は、そういう性質の人間である。


というような話をして、共感してくれる人と、してくれない人がいる。

自分と同じ側の人間か、正反対の人間か。


うちの奥さんは、自分とは真逆の性質である。


白い画用紙与えられて、好きに描いていいよと言われたら、画面からはみ出すくらい描いて、さらに紙のお替りするようなタイプ。

枠を与えられたら、途端に困ってしまうようなタイプ。


この違いに名前をつけるとすれば、製作側かデザイン側か、といったところか。

かっこよくいったら、職人かアーティストか、みたいな。


自分は昔から前者であると自覚していたし、どうしても後者たり得なかった。


現在、とある漫画を描かねばいけない状態なのだが、自分にとって漫画、特にネームを描く行為は、デザインする行為に近しい。

つまり非常に苦手であり、相当の精神力と集中力と、時間と労力が必要になってくるのだ。

だから、ネームが一向に進まなくてうだうだしちゃうのは、それはもう致し方ないことなのである。




というような話を奥さんにしたら、「いいから描けよ」って言われた。

( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン



↓タイトルにものすごく惹かれて買った本。

書きたい!書けない!なぜだろう? (夢を語る技術シリーズ)
マリサ デュバリ
ストーリーアーツ&サイエンス研究所
売り上げランキング: 323,249
書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)
近藤 勝重
幻冬舎
売り上げランキング: 19,143


↓アートディレクター・佐藤可士和さんのご本。こちらも良書。

佐藤可士和のクリエイティブシンキング
佐藤 可士和
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 10,737

ただでさえお高い結婚式費用、抑えられるところは抑えていこうと話しています。


当初の結婚式プランでは、招待状などのペーパーアイテムはプランに入ってなかったので、作ってもらうとなるとそれなりに費用がかかってしまいます。

なのでそのへんは手作りしようと話していたのですが、いろいろあって結婚式プランが変更になって、そしたらほとんどのペーパーアイテムはプランに含まれることになりました。

でも、席次表だけプランに入っていなかったので、それならばと、それだけ自分たちで作ることにしました。
今日は結婚式の打合せに、会場のホテルに行ってきました。

今回のメインは、奥さんのかつら合わせでした。

それだけなら特に自分も行かなくてよかったのですが、まあ折角休み取れたので、一緒に行くことにしたのでした。



まずはいつもの通り、ホテルのブライダルサロンで担当のOさんと会って、美容室に案内してもらいました。

美容室では、担当のおばさんが待っていました。

とりあえず自分は待合席に座り、奥さんはすぐ横の鏡台前の席に座らされました。

間には胸の高さくらいの仕切りがあるだけなので、普通にかつら合わせの様子が見られました。



かつらはオーダーメイドらしく、頭のサイズを測って、それに合わせてかつらの内側の部分を作るみたいです。

外見についてはそんな変わらないみたいなので、あるやつを被って、イメージの確認とサイズ調整をしました。



合わせの様子ですが、まずは髪をぴっちりまとめて、ネットを被せ、黄色い包帯みたいなものをぐるぐる巻きつけました。

そこへ、文金高島田かつらを被せました。


初めて日本髪の奥さんを見て、なんかヘンな感じでおもしろかったです。

記念っていうのとおもしろいっていうのと、あと資料用で、写真いっぱい撮りました。


かつら装着後、持参した笄(※)を着けました。

(※こうがい:かんざし的なもの。正確にはかんざしではない)

プランに笄は入っていたのですが、ぶっちゃけ高いので、奥さんが安く購入したものを持ち込むことにしたのです。

かつらには、笄設置用の金具が付いていました。

笄セットは大小合わせて5本で、それに櫛があって、それらが取り付けられた姿は、より華やか、豪華な感じになり、おお~と思いました。


かつらはけっこう重いみたいで、奥さんいわく、頭が後ろに倒れそうになるとのことでした。

美容担当のおばさんが言うには、着物を着ると胸だか腹のとこがきゅっとなって、すっくと立つ状態になるから、ふらふらしないというかできなくなるみたいです。


約45分くらいでかつら合わせは終わりました。



その後またブライダルサロンへ戻り、まず写真担当のお姉さんと、写真とアルバムをどうするか決めました。

気さくな人で、自身の体験をふまえて、当日はウィダーインゼリー用意しといたほうがいいですよーとか話してくれました。


それから、担当のOさんと、料理について決めたり、あれやこれや確認したりしました。


次回は5月8日に行って、ヘアメイクリハーサルを行う予定です。

ついでにその日、当日の料理を試食させてもらうことにしました。

式のプランで、料理を3割引の値段で試食できるのです。

これはけっこう楽しみであります。



【つづく】



↓けっこう参考になります。


結婚式っておもしろい!?
結婚式っておもしろい!?
posted with amazlet at 13.04.30
たかはし みき
主婦と生活社
売り上げランキング: 56,309
 
今年の大河ドラマ『八重の桜』は観てますか?

うちは毎週、録画しながら観てますよ!

おもしろいですね~。

幕末はやっぱアツイですね。

しかも展開が早いので(次週はもう大政奉還)、見逃せないです。


これまでのところ個人的には、八重さんパートよりも、会津藩主・松平容保サマのパートのほうが、非常にドラマチックでおもしろいです。

特に容保サマの真面目で一途なキャラが、すごく好きです。

最初は、「会津の殿様かっこええわー」とか「八重さんより主人公らしいねー」とか言いながら観てたのですが、回が進むにつれて、そんなミーハーな好きじゃなくって、けっこう本気で容保サマに魅力を感じていることに気づきました。


それはなぜだろうと考えてみました。

答としては、お話として、魅力が出るように作られているからです。


「真面目な人が、困難な出来事に対して、真面目なアプローチで対処し、乗り越えていく」

という構図が、おもしろさ、魅力につながっていると思われます。


特に、困難な出来事の象徴的対立構造として、徳川慶喜の存在が大きいです。

もうほんとね、慶喜なんなんですかね、観てて腹立ってきますよ。

でもそこがいいんですね。

慶喜という困難を押し付けてくるキャラがいるからこそ、容保サマの真面目で忠誠を尽くす姿がより魅力的に見えてくるのです。



さて、真面目キャラ好きとしては、自分の漫画にもそんなキャラを登場させないわけがありません。

でも、大しておもしろくならないんです。

どうも出す人は基本いい人にしちゃうんですね。

この「いい人」というキャラは、「真面目」キャラとは違って、弱いんです。

いい人って、相手の気持ちを考えられちゃうし、自分の気持ちは隠して主張しないし、我慢しちゃって行動しないしで、うまく設定してあげないと、大体においてキャラは立ってこないんです。

しかも、自分の分身である主人公がヒドイ目に合わせるのはかわいそう!と、きっと無意識のうちに思っているのでしょう、困難を与えてくれるイヤなキャラも出てこないんです。

もう、おもしろくなる要素がないんです。


結論:比較してみると以下のようになります。

「普通にいい人」……突き抜けてない、軸がブレブレ、印象が弱い
→キャラが立たない、おもしろくない

「真面目な人」……突き抜けてる、軸がぶれない、印象が強い
→キャラが立つ、おもしろい


例えば、『テルマエ・ロマエ』の主人公・ルシウスなんかまさにそうですね。



関係ないですけど、日曜のTBSドラマ『空飛ぶ広報室』に、容保サマ役の綾野剛さんが出演してますね。

(本編観てないですけど)CMが流れるたびに、「容保サマや~」と反応してしまいます。



八重の桜 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

NHK出版 (2012-12-20)
売り上げランキング: 4,113
空飛ぶ広報室
空飛ぶ広報室
posted with amazlet at 13.04.29
有川 浩
幻冬舎
売り上げランキング: 63

おひさしぶりです。

4月も過ぎ去ろうとしている今日この頃、振り返れば今月まだ1回しかブログ更新してないことに気づいて、とりあえずなんか書こうとしている次第です。



14日に誕生日を迎えて、ついに30代突入しました!的な日記を書くチャンスだったのに、なんか下書きだけ保存してそのままになってます。

実は、ブログ更新しようと記事を書いてみたものの、なんかイマイチと思ってとりあえず非公開保存して放置、っていうことが何回かありました。

やっぱ下手に時間あけちゃうとだめですね。

だんだんとめんどくさくなって、もういいやってなってしまいます。



でも、めんどいからいいや、と何もしないでい続けるわけにもいかないのです。

てか、その状態であることに対して、もやもやが日々募っていってしまってます。



あと1ヶ月ちょいで、結婚式があります。

そんなおいしいネタがあるのに、何も発信しないのはもったいない!

特に結婚式については、当日よりも準備期間のほうがネタの宝庫!

とりあえず記録として日記を残しておくだけでも価値はあると思うのです。



結婚式に限らず、発信したいネタはいろいろあって、それらは時間と共に変化していきます。

そして鮮度はどんどん落ちていきます。


先日、奥さんがとあるセミナー的なものに参加してきて、そこでの話を聞かせてもらいました。

特に印象的だったのが、

「発信し続けること」、「完全主義にならない」

ということでした。

グサグサッΣ( ̄Д ̄;


というわけで、今日からブログ書き続けていこうと思います。


とりあえずしばらくは、極力毎日更新していこうと思います。

(またかと思っているアナタ、生ぬるい目で見守っててください)

今回は「出力し続けることに意義がある!」というテーマで、内容については特にこだわらないつもりです。

結婚式関連のネタは、ちゃんと記録するようにしていきたいです。



相変わらず軸がブレブレで、やってることループしまくってる自分ですが、なんとなく進むべき方向性が見えてきているような気がしなくもない気がしています。


どんなにしょぼくても、みっともなくても、行動を起こしている人は輝いています。

将来、結局何も動かず、何も成さず、ほんとは○○したかったんだよなぁ、とか言うのだけは、全力で回避したいです。


為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

じゃあいつやるの?今でしょ!


日本科学技術大学教授上田次郎のなぜベストを尽くさないのか
上田 次郎
学習研究社
売り上げランキング: 93,629
4月になりましたね。

仕事はひきつづき繁忙期でございます。

あぁ、休みがほしい(切実)

とりあえず花粉症が落ち着いてほっとしている今日この頃であります。


そういえばついにiPhone5に機種変しました!

なんか未来に来たな!って感じです!

とりあえずフリック入力にもどかしさを感じている今日この頃であります。


あぁ、30歳の足音が聞こえてくる……

3月になって繁忙期に突入しました。

今年は大したことなさそうだな~と思っていたのですが、どんどん仕事が入ってきて、休みが潰れて潰れて、今月はあと1日しか休めないことが確定しましたorz

まだ2回しか休んでないんですけど。。。


しかもこのところ現場ではまることが多くて、帰りが夜中になってしまいます。

そんで朝は早いわけで。

こんなんじゃ体力回復も追いつかず、着実に疲労が蓄積されています。


今月から毎日絵を描こう!とやっていたのですが、もうそんな気力もありません。


そして、合わせて辛いのが、花粉症です。

ちょうど3月くらいから症状が重くなり始め、もうずっとのどは痛い、鼻は詰まる、目は痒いでデフォルトで不快感を付与されています。


でも、この春を乗り切れば、花粉症も治まるし、仕事も落ち着いて、ボーナスが出る!(はず)

もうちょっとがんばろう!


がんばるついでに、出力ハードをなんとかしておきたいなぁ。

本日、3月1日で、今の仕事を始めて、丸1年が経ちました!


いやー、1年乗り越えたかー。

なんかすごい達成感がひしひしと。

入社した当初は、「会社選び失敗した!」とか「こんな環境、自分には合ってない!」ってよく嘆いていました。

それが今では、頭で現場に出られて、お客さんともちゃんと話できて、床の塗りも結構自信ついてきて、車も普通に運転できるようになりました。

20代の最後にまだこんなにも伸びしろがあったのか自分!てなもんですよ。


昨日(2/28)は、なかなか大変でした。

現場でちょっと(?)トラブっちゃったり、床材が塗るの難しいやつだったり、追加で3件(!)も入っちゃって奔走させられたりで、家に帰ったのは日付変わる直前でした。

偶然にも、その現場は前に住んでたところの近くでした。

なので、昨日はまるで1年目を終えるための試練だったのではないかと思えました。



これからは、2年目という新たなステージで頑張っていきたいと思います。


今期の目標は、もっと漫画描きたいです。(←


藤川さくらHP
まずはこちらから




10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
twitter
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
バーコード

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]