制作日記的な挑戦の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんなん言いたくないんですがね。
スランプみたいです。
うわ、言っちゃった。
なんておこがましい。
8月あたまくらいまでは割と調子良かったんですけどね。
なんか夏休み挟んだらすっかりダメ子ちゃんになってしまったみたいですよ。
というかなんだろ、なんかいろいろと考えすぎてしまうんですよね。
そんで筆が進まなくなるっていうか。
ぬあーーー。
言葉には力が宿ります。
だからぐだぐだ後ろ向きなことを言ってると、ほんとにろくでもないことになってしまいます。
だからここは自己暗示ときいます。
オレはできるオレはできるオレはできる
オレはすごいオレはすごいオレはすごい
オレ天才オレ天才オレ天才
あと30日で原稿仕上げる
………
よし、なんか気分が乗ってきました。
ほら、ボクって褒められて伸びる子じゃないですか。
誰か適当にほめてやってください。
きっと喜び勇んで木にのぼるはずです。
スランプみたいです。
うわ、言っちゃった。
なんておこがましい。
8月あたまくらいまでは割と調子良かったんですけどね。
なんか夏休み挟んだらすっかりダメ子ちゃんになってしまったみたいですよ。
というかなんだろ、なんかいろいろと考えすぎてしまうんですよね。
そんで筆が進まなくなるっていうか。
ぬあーーー。
言葉には力が宿ります。
だからぐだぐだ後ろ向きなことを言ってると、ほんとにろくでもないことになってしまいます。
だからここは自己暗示ときいます。
オレはできるオレはできるオレはできる
オレはすごいオレはすごいオレはすごい
オレ天才オレ天才オレ天才
あと30日で原稿仕上げる
………
よし、なんか気分が乗ってきました。
ほら、ボクって褒められて伸びる子じゃないですか。
誰か適当にほめてやってください。
きっと喜び勇んで木にのぼるはずです。
なんか1~12巻まで一気読みしてもーた。
ちょっと関西弁うつり気味?
つか何しとんじゃ自分。
p.s.
mixiのエコーってなんかビミョーでね?
ちょっと関西弁うつり気味?
つか何しとんじゃ自分。
p.s.
mixiのエコーってなんかビミョーでね?
昨日わざわざ立川まで本を買いに行って、その帰りに献血してきました。
約4年ぶりにして、初めて成分献血してみました。
1時間くらいかかりました。
なんか自分の手が冷えてて、腕の血管が萎縮してしまって、看護士さんが苦労してました。
看「手が冷たいので血管がですね…」
(ここですかさず)
自「手が冷たい人は心が暖かいんですよ」
看「…そういう言い伝えもありますね」
自「ハハハ…」
(笑ってごまかす)
ウケなかったことの方が、注射針より痛かったかもしれない。
おみやげもらって帰りました。
約4年ぶりにして、初めて成分献血してみました。
1時間くらいかかりました。
なんか自分の手が冷えてて、腕の血管が萎縮してしまって、看護士さんが苦労してました。
看「手が冷たいので血管がですね…」
(ここですかさず)
自「手が冷たい人は心が暖かいんですよ」
看「…そういう言い伝えもありますね」
自「ハハハ…」
(笑ってごまかす)
ウケなかったことの方が、注射針より痛かったかもしれない。
おみやげもらって帰りました。
熱いぜ。
口ぐせ。
・毎月、月末になると「やばい」と言い出す。
例)「えっ、8月ってもう終わり?やばいなぁ」
・毎年、年末になると「やばい」と言い出す。
例)「うわ、今年ももう終わりか。やばいなぁ」
・毎月、月末になると「やばい」と言い出す。
例)「えっ、8月ってもう終わり?やばいなぁ」
・毎年、年末になると「やばい」と言い出す。
例)「うわ、今年ももう終わりか。やばいなぁ」
※コミティア…創作中心の同人誌即売会
行ってきた。
「見てみろ。自分がゴミのようだ」
行ってきた。
「見てみろ。自分がゴミのようだ」
やったっ!
金メダル!!
おめでとう!(゜o゜)/
金メダル!!
おめでとう!(゜o゜)/
実家にあったのでやってみた。
疲れた…
(脱隊)
疲れた…
(脱隊)
久しぶりにフツーの日記です。(長いよ)
先日、上野にある東京国立博物館に行ってきました。
タイトルの特別展を見るためです。
これは、日本美術の巨匠たちの作品を、それぞれのライバル同士一緒に展示してしまうというすごい企画、なんだそうです。
ちょっと気になってたのと、学校の先生の強い勧めもあって、行ってみました。
そもそもトウハク自体初めて行ったので、その敷地の広さやら建物の立派さなんかでおおーってなってしまいました。
(トウハク…東京国立博物館の略。ツウはこういうらしい)
これまた先生のお勧めで、展示を見る前にガイドのヘッドホンを借りました。(有料\500)
さて肝心の展示ですが、たくさんの名作といわれる作品を見ることができました。
なんかもう、おおぉ~って感じでした。
(正直よくわかんないってのもあったのですが)
でも作品をつくり上げたそのエネルギーのすごさを感じられたと思います。
あと、国宝やら重要文化財も多数展示されてて、それらをまじまじ見れたのもよかったです。
ちょっと残念だったのは、俵屋宗達vs尾形光琳で、それぞれの「風神雷神図屏風」が見られなかったことです。
解説文を読んだらすごく見たくなったんだけど、なんか期間限定公開で、展示は11日からでした。おしい。
個人的には、芦雪がすごいお気に入りです。
というか惚れてしまいそうでした。
お土産コーナーには、巨匠の肖像が描かれた(イラストレーター山口晃さんによる)ピンバッジのガチャガチャがあって、やってみたんだけど何故か出てこなくて、係の人に言ってみたら機械の蓋を開けてくれて、お好きなのどうぞと言ってくれたので、芦雪が欲しいですと言って探したんだけどなかなか見つからなくて、そしたら他に係の人がもう2人加わってみんなで探し始めてくれて、なんとかと見つけてもらいました。(感謝!)
あとこの特別展のTシャツなんかもあって、なんか欲しくなったので記念に買ってしまいました。
でもそれには、後染め製品なので擦れたり濡れたりしないようにしてくださいとの注意書きがあって、これ洗濯どうしたらいいんだろうって悩んでます。
結局、全部見て回るのに3時間半くらいかかってしまいました。
結構疲れたけど、おもしろかったです。
先日、上野にある東京国立博物館に行ってきました。
タイトルの特別展を見るためです。
これは、日本美術の巨匠たちの作品を、それぞれのライバル同士一緒に展示してしまうというすごい企画、なんだそうです。
ちょっと気になってたのと、学校の先生の強い勧めもあって、行ってみました。
そもそもトウハク自体初めて行ったので、その敷地の広さやら建物の立派さなんかでおおーってなってしまいました。
(トウハク…東京国立博物館の略。ツウはこういうらしい)
これまた先生のお勧めで、展示を見る前にガイドのヘッドホンを借りました。(有料\500)
さて肝心の展示ですが、たくさんの名作といわれる作品を見ることができました。
なんかもう、おおぉ~って感じでした。
(正直よくわかんないってのもあったのですが)
でも作品をつくり上げたそのエネルギーのすごさを感じられたと思います。
あと、国宝やら重要文化財も多数展示されてて、それらをまじまじ見れたのもよかったです。
ちょっと残念だったのは、俵屋宗達vs尾形光琳で、それぞれの「風神雷神図屏風」が見られなかったことです。
解説文を読んだらすごく見たくなったんだけど、なんか期間限定公開で、展示は11日からでした。おしい。
個人的には、芦雪がすごいお気に入りです。
というか惚れてしまいそうでした。
お土産コーナーには、巨匠の肖像が描かれた(イラストレーター山口晃さんによる)ピンバッジのガチャガチャがあって、やってみたんだけど何故か出てこなくて、係の人に言ってみたら機械の蓋を開けてくれて、お好きなのどうぞと言ってくれたので、芦雪が欲しいですと言って探したんだけどなかなか見つからなくて、そしたら他に係の人がもう2人加わってみんなで探し始めてくれて、なんとかと見つけてもらいました。(感謝!)
あとこの特別展のTシャツなんかもあって、なんか欲しくなったので記念に買ってしまいました。
でもそれには、後染め製品なので擦れたり濡れたりしないようにしてくださいとの注意書きがあって、これ洗濯どうしたらいいんだろうって悩んでます。
結局、全部見て回るのに3時間半くらいかかってしまいました。
結構疲れたけど、おもしろかったです。
2007年7月4日
お絵描き遍路の1番目。
ここでいかに描けるかが、今後進める上での基準にもなるため、結構重要だ。
さあ描くぞーとかなり気合いを入れてお寺へ入ったのだが、か、描く場所が無い…(-.-;)
自分のイメージでは、なんかベンチに腰掛けてお寺の全体像をじっくりスケッチ、だったんだけど。
まず全体なんか見れないし、ベンチもあったけどそこからじゃ描けないし、しかもなんか雨降ってきたしで、まさに出鼻をくじかれてしまった。
それでもなんとか木陰から本堂正面をとらえて描いてみた。
途中でお参りに来てたおばさんに声をかけられ、ちらっと絵を見せたんだけど、なんとも微妙なリアクション。
1時間くらいで描いた絵は、たしかに微妙。
終わって気付いたのが、虫刺されがひどかった。
草木の近くは蚊が物凄いということを、ここで学んだのだった。
(これから先、蚊に苦しめられるということは、まだ思いもしなかった)
絵は、鉛筆で軽く下絵というか当たりをとって、ミリペン(0.1mm)で描き上げるというやり方。
色鉛筆も持ってきてたけど、まだしばらくは使わない。
お絵描き遍路の1番目。
ここでいかに描けるかが、今後進める上での基準にもなるため、結構重要だ。
さあ描くぞーとかなり気合いを入れてお寺へ入ったのだが、か、描く場所が無い…(-.-;)
自分のイメージでは、なんかベンチに腰掛けてお寺の全体像をじっくりスケッチ、だったんだけど。
まず全体なんか見れないし、ベンチもあったけどそこからじゃ描けないし、しかもなんか雨降ってきたしで、まさに出鼻をくじかれてしまった。
それでもなんとか木陰から本堂正面をとらえて描いてみた。
途中でお参りに来てたおばさんに声をかけられ、ちらっと絵を見せたんだけど、なんとも微妙なリアクション。
1時間くらいで描いた絵は、たしかに微妙。
終わって気付いたのが、虫刺されがひどかった。
草木の近くは蚊が物凄いということを、ここで学んだのだった。
(これから先、蚊に苦しめられるということは、まだ思いもしなかった)
絵は、鉛筆で軽く下絵というか当たりをとって、ミリペン(0.1mm)で描き上げるというやり方。
色鉛筆も持ってきてたけど、まだしばらくは使わない。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア