制作日記的な挑戦の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[2007年8月25日お遍路53日目]
讃岐の国分寺です。
境内は広く、大きな礎石がいくつも残っていて、かつてはもっと壮大だったのだろうなぁと想像できます。
ここに参拝する前に、門前にある接待所で休憩しました。
こちらで働いている方に、事前にメールでここのことを教えて頂いていたので、是非にと寄ってみました。
すごく良い感じのところでした。
話の流れで、近所の画家さんも呼んで、絵を見てもらうことになりました。
画家さんは普通に感想を言っただけで、自分が勝手に変に思い込んでしまって、どう絵を描くべきなのか、再び迷い始めてしまいました。
(ほんとに悪く言われてわけではなくて、ただの自爆です)
そんなわけで、立派な本堂の脇に小ぢんまりと佇んでいた春日明神をさらさらと描いてしまいました。
うーん、何なんだろう・・・

讃岐の国分寺です。
境内は広く、大きな礎石がいくつも残っていて、かつてはもっと壮大だったのだろうなぁと想像できます。
ここに参拝する前に、門前にある接待所で休憩しました。
こちらで働いている方に、事前にメールでここのことを教えて頂いていたので、是非にと寄ってみました。
すごく良い感じのところでした。
話の流れで、近所の画家さんも呼んで、絵を見てもらうことになりました。
画家さんは普通に感想を言っただけで、自分が勝手に変に思い込んでしまって、どう絵を描くべきなのか、再び迷い始めてしまいました。
(ほんとに悪く言われてわけではなくて、ただの自爆です)
そんなわけで、立派な本堂の脇に小ぢんまりと佇んでいた春日明神をさらさらと描いてしまいました。
うーん、何なんだろう・・・
PR
この記事にコメントする
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア