制作日記的な挑戦の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[2007年8月22日お遍路50日目]
弘法大師誕生の地とされているここ善通寺は、とにかく広かったです。
約13万5千坪もある寺領は、東西二院に分かれています。
東院には本堂の他に、門が3つもあり、五重塔もそびえています。
西院には御影堂(みえいどう)があり、ここで弘法大師が誕生したと言われています。
そしてさらにすごかったのは、ここの宿坊です。
ちょっとしたホテルか旅館かと思えるくらいに良い感じのところでした。
(しかも値段は他の宿坊と同じという)
絵の方は、境内の外から東院の南大門を描いてみました。
描いた場所が道路だったということと、ちょっと雨が降り始めていたということもあって、だいぶ雑になってしまいましたが・・・

弘法大師誕生の地とされているここ善通寺は、とにかく広かったです。
約13万5千坪もある寺領は、東西二院に分かれています。
東院には本堂の他に、門が3つもあり、五重塔もそびえています。
西院には御影堂(みえいどう)があり、ここで弘法大師が誕生したと言われています。
そしてさらにすごかったのは、ここの宿坊です。
ちょっとしたホテルか旅館かと思えるくらいに良い感じのところでした。
(しかも値段は他の宿坊と同じという)
絵の方は、境内の外から東院の南大門を描いてみました。
描いた場所が道路だったということと、ちょっと雨が降り始めていたということもあって、だいぶ雑になってしまいましたが・・・
PR
この記事にコメントする
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア