制作日記的な挑戦の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月6日は最後の出勤日でした。
ついにこの日がやってきました。
最後だから、と変に気負ってしまうと、また何かやらかしそうなので、極力平常心を心がけて過ごしました。
数日前からなんやかんや片付けなどしてて、最終日はみなさんへのごあいさつにまわって、担当車両を洗って、倉庫を整理して、ゴミ出してまとめて、最後に玄関前を掃除しました。
主に一人でもくもくと作業・掃除をしていました。
結局その日も20時過ぎまでやってたのですが、うちは残業という概念がない会社なので、何時まで残ってやったところで一銭にもならないのですけどね。
うちの会社、誰も掃除しないんで、ほとんど僕が掃除してました。
かつては、せめて対価が出ればなぁ……とか、なんで自分ばかり掃除してんだ……とか、あぁ僕ってエライなぁ……とか、いろいろもやもや考えていました。
この日もちょっとそういう気持ちになりかけたのですが、気付きました。
好きなんじゃん!
掃除とか片付けが趣味なんじゃん!
そうなんです。
残念なことに、僕は掃除が好きで、片付けたり整理したりするのが趣味なので、お金が出ようと出まいと、やっちゃうんです。
やらずにはいられなかったんです。
うん、じゃあしょうがないや。
でもなんでそれを自分の家で発揮しないんだろうか、不思議です。
それにしても、約2年と4ヶ月、よく勤め上げました。
いやーがんばったなー自分。
いろんなことがありました。
面接受けたらその場で受かって寮に連れて行かれたし、
ルームメイトの料金滞納により電気・ガス止められたし(水道も危なかった)、
最初のころは入る会社間違えた!とか思ってたし、
奥さんに「なんでここ入るの止めなかったの!?」とわりと本気で責めたし、
会社の車はいろいろアレしちゃったし、
現場でハマって泣きそうになったり、
たまに書いてたブログを読めば、ほとんどに「繁忙期でした」って書いてあったし、
20連勤とかちょいちょいあったし、
最初の飲み会では調子に乗って潰されてしまったし(自滅ともいう)、
その後お酒弱いキャラを押し通したし、
私服でみんなに会ったら、あまりのダサさに、後日イケメン上司から服をもらったし、
社員旅行でグアムに連れてってもらったし(ついでにストリップに連れてかれたし)、
清濁併せてなんやかんやいろいろとありました。
ここの会社に入ったおかげで私生活も充実しました。
奥さんと結婚することもできたし、
なぜか会社に入ってからのほうが漫画描いてるし、
コミティアも出られています。
成長という面で言えば、だんだんと床が塗れるようになって、車も運転できるようになって、お客さんと話せるようになって、一人でも動けるようになっていきました。
自分のできるがどんどん拡張されていきました。
運転ができるようになったのもうれしくて、お気に入りの音楽を聴きながら、窓の外の景色を眺めながら (脇見というわけではなく)、雰囲気に浸って車を運転するのがいいかんじでした。
あぁ、なんか思い出書きだしたら止まらないや。
昔まだ辞めたい気持ちが過半数を占めていた頃、師匠からもらったメールにこんなことが書いてありました。
曰く、ここもいいなと思えるようになったら辞め時だ、と
別にそれを実践したわけではないですが、でもポリシーとして、嫌だから辞める、というのはしたくありませんでした。
それをやったら、たぶん次の場所でも同じように辞めてしまうだろうから。
だから師匠の言葉通り、その場所に肯定的になれたとき、辞めることを考えてもいいかなと思っていました。
願わくば、辞めてほしくないと思ってもらえる人材足り得たいとも思っていました。
いろいろ大変なこともしんどいことも嫌な思いもしたりしたけど、おもしろいこともあったし楽しいこともあったしいろんな人と出会えたし、なにより自分も大きく変化することができました。
この会社で仕事ができて本当によかったです。
ここでの経験を糧に、次の会社でもがんばっていこうと思います。
PR
この記事にコメントする
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア