制作日記的な挑戦の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。藤川です。
さっそくですが、うれしい報告です。
本日、内定を頂きました!
やたー!どんどんぱふぱふー。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
内定をもらえたのが第一希望の企業さんからだったので、これにて僕のてんかつは終わりにしようと思っています。
あとは今の仕事をきっちり終わらせることです。
それにしても、てんかつを通じていろいろと学ぶことができました。
さらに、これから学ばなければいけないことも出てきました。
そういったことについて書いてみました。
□2月てんかつと6月てんかつの違い
それぞれ別の転職エージェントを利用しました。※今回利用したのは、DODAさん→http://doda.jp/
今回のエージェントさんからは、「電気を軸にしましょう」と提案されました。
おかげで話すストーリーは組み立てやすくなりました。
それと、奥さん相手に軽く面接の練習もしてみました。(前回はイメトレのみ)
それによって、自分ではいいと思ってたネタも、奥さんからの指摘でちょっと微妙だということがわかり、いろいろ修正を加えることができました。
つまり面接対策として、表現方法、表現の切り口を、変えていったのでした。
それによって、面接官の共感、理解してくれる率が高くなって、反応は以前より良くなりました。
自分自身、自分の過去は変わっていないのに、表現によって伝わり方、見え方、評価というのが、大きく変わってくるのだなと実感しました。
□見抜かれた本質
ところが本日の最終(3次)面接です。
ポジションがけっこう上の方との面接だったのですが、話してすぐに、これは厳しいぞと実感しました。
これまでのようにはうまく話せなかったというのもあるのですが、小手先の表現力に隠されていた弱い本質を見抜かれてしまったようでした。
面接終わってダメかと思っていたのですが、結果的にこちらで内定を頂くことができました。
どうやら今回の面接は、これからここでやっていく覚悟があるか試されたというか、いわば洗礼的な意味合いがあったようです。
□指摘された点とその改善点
結果オーライであったものの、しかしそこで言われたことは確かに真実でもありました。
・浅い
・長期的な視点で取り組んでいない
(そもそも大変なのはわかっていたはずなのに、やり遂げる前に辞めている)
・がむしゃらにやる、やったという熱意が伝わらない
・もっといろいろ見て知ったほうがいい
などなど……
あまり書きすぎると自分でへこんでしまうのでざっくり箇条書きで。
要は、
・視点
・ビジョン
・実行力
であると思いました。
・視点
1年2年程度で終わりではなく、もっと長期的に見て物事に取り組んでいく。
長期目標があっての短期目標。
目先のことでさえぎられない高い視座を持つべき。
・ビジョン
どうなりたいか、どうありたいか、何を得たいか、認識しておく。
そういうものが軸となり、熱源となる。
・実行力
「やれることしかやれない」
やれることをきちんとやり続けること。
積み重なった高さ、重さでしか、その人は測れない。
□選択とその責任
人生は選択の連続です。
選択こそが、その人を形作っていきます。
選択することで、何かを得て、同時に何かを失います。
それはとても勇気がいることです。
失うことが怖いからといって、選択しないことを選択し続けるのは、得られたはずのものさえも、失うことにつながります。
先へ進むためにも、選択していかなければいけません。
選択するのは自分です。
何を選ぶのかは自由です。
しかし、選んだ以上は、その選択に対して責任を負う覚悟が必要です。
それは、その選択で得られたものに対しての責任であり、捨てたものに対する責任でもあります。
やりたいけどやれない、という状態があります。
これは言い換えると、選択したものの他の選択肢も気になっている状態です。
それはつまり、選択したことに対する責任感が薄いのだと思います。
責任感を強く持つことで(例えば締切やべぇみたいな)、選択したものに対するフォーカス度合が高まるのだと考えました。
新しい仕事が始まるのは、約1ヶ月後です。
それまでに、やろうと思ったことは、やれるような形で、きちんとやり続けていこうと思います。
それによって、今よりちょっとは良くなった自分で、新しいスタートを切りたいと考えています。
PR
この記事にコメントする
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア