制作日記的な挑戦の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
注:長文です。
先週ようやくネットが開通したのは、日記に書いた通りですが、ちょいと事件が起こりました。
先週ようやくネットが開通したのは、日記に書いた通りですが、ちょいと事件が起こりました。
PR
やった…
やっと次の工程へ進む事ができるぞ。
これからが本番なので、気合いを入れていかねば。
詳しい話はまた今度。
やっと次の工程へ進む事ができるぞ。
これからが本番なので、気合いを入れていかねば。
詳しい話はまた今度。
今日の夜、秋田の友人の結婚式があります。
これから新幹線で向かうところなんですけどね。
実は午前中は普通に学校があったりします。
なので終わったらすぐに東京駅へ向かわなきゃなのです。
でもって明日は、夕方から渋谷のライブに行く予定だったりします。
なので、明日の昼には秋田を発たなければいけません。
何と言う強行スケジュール。
でも、この大変さを楽しんでる自分がいたりします。
ただ、本当なら今日でペン入れ(妥協して下絵)までできているはずの原稿が真っ白、てかまだネームってどうなのよ!?っていう話もあるのですが、こっちは楽しんでる余裕はありません。
(-_-;)
これから新幹線で向かうところなんですけどね。
実は午前中は普通に学校があったりします。
なので終わったらすぐに東京駅へ向かわなきゃなのです。
でもって明日は、夕方から渋谷のライブに行く予定だったりします。
なので、明日の昼には秋田を発たなければいけません。
何と言う強行スケジュール。
でも、この大変さを楽しんでる自分がいたりします。
ただ、本当なら今日でペン入れ(妥協して下絵)までできているはずの原稿が真っ白、てかまだネームってどうなのよ!?っていう話もあるのですが、こっちは楽しんでる余裕はありません。
(-_-;)
やっほほーい。
約10ヶ月待たされて、ようやくネットが開通したぞ。
おうちでネットができるのは、約1年半ぶりになるかな。
あまり浮かれている場合ではないけれど。
やりたいこといろいろは、全部11月にやろうと思ってます。
はてさて、乗り越えられるのだろうか。
約10ヶ月待たされて、ようやくネットが開通したぞ。
おうちでネットができるのは、約1年半ぶりになるかな。
あまり浮かれている場合ではないけれど。
やりたいこといろいろは、全部11月にやろうと思ってます。
はてさて、乗り越えられるのだろうか。
お知らせです。
10月19日(日)放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」にて、うちの学校の生徒が描いたイラストが使われるみたいです。
なんかココリコの遠藤が24時間ものまねだかに挑戦するらしく、24時間テレビの応援ファックスみたいな感じの似顔絵メッセージを描いてくれるよう依頼が学校にきて、こないだみんなして描きました。
どんなふうに番組で使われるかわからないですが、興味ある人は是非チェックしてみてくださいな。
ちなみに、自分の絵は、すごーく普通です…
10月19日(日)放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」にて、うちの学校の生徒が描いたイラストが使われるみたいです。
なんかココリコの遠藤が24時間ものまねだかに挑戦するらしく、24時間テレビの応援ファックスみたいな感じの似顔絵メッセージを描いてくれるよう依頼が学校にきて、こないだみんなして描きました。
どんなふうに番組で使われるかわからないですが、興味ある人は是非チェックしてみてくださいな。
ちなみに、自分の絵は、すごーく普通です…
やってみた。
むうむうさんの診断結果
個性の激しいA型
ひねくれてます、部屋が汚いタイプ。
神経質度: ★★★☆☆
自己中度: ★★★☆☆
偽善者度: ★★★☆☆
社交辞令度: ★★☆☆☆
詳しくはこちらをどうぞ
なるほど。
なんかダメな人っぽいな。
そんな締め切り13日前。
むうむうさんの診断結果
個性の激しいA型
ひねくれてます、部屋が汚いタイプ。
神経質度: ★★★☆☆
自己中度: ★★★☆☆
偽善者度: ★★★☆☆
社交辞令度: ★★☆☆☆
詳しくはこちらをどうぞ
なるほど。
なんかダメな人っぽいな。
そんな締め切り13日前。
あー、やばい。
なんか吸い込まれそう。
負のスパイラルに。
なのでこれから、タダで酒飲んできます。
そんな締め切り15日前。
なんか吸い込まれそう。
負のスパイラルに。
なのでこれから、タダで酒飲んできます。
そんな締め切り15日前。
こんなん言いたくないんですがね。
スランプみたいです。
うわ、言っちゃった。
なんておこがましい。
8月あたまくらいまでは割と調子良かったんですけどね。
なんか夏休み挟んだらすっかりダメ子ちゃんになってしまったみたいですよ。
というかなんだろ、なんかいろいろと考えすぎてしまうんですよね。
そんで筆が進まなくなるっていうか。
ぬあーーー。
言葉には力が宿ります。
だからぐだぐだ後ろ向きなことを言ってると、ほんとにろくでもないことになってしまいます。
だからここは自己暗示ときいます。
オレはできるオレはできるオレはできる
オレはすごいオレはすごいオレはすごい
オレ天才オレ天才オレ天才
あと30日で原稿仕上げる
………
よし、なんか気分が乗ってきました。
ほら、ボクって褒められて伸びる子じゃないですか。
誰か適当にほめてやってください。
きっと喜び勇んで木にのぼるはずです。
スランプみたいです。
うわ、言っちゃった。
なんておこがましい。
8月あたまくらいまでは割と調子良かったんですけどね。
なんか夏休み挟んだらすっかりダメ子ちゃんになってしまったみたいですよ。
というかなんだろ、なんかいろいろと考えすぎてしまうんですよね。
そんで筆が進まなくなるっていうか。
ぬあーーー。
言葉には力が宿ります。
だからぐだぐだ後ろ向きなことを言ってると、ほんとにろくでもないことになってしまいます。
だからここは自己暗示ときいます。
オレはできるオレはできるオレはできる
オレはすごいオレはすごいオレはすごい
オレ天才オレ天才オレ天才
あと30日で原稿仕上げる
………
よし、なんか気分が乗ってきました。
ほら、ボクって褒められて伸びる子じゃないですか。
誰か適当にほめてやってください。
きっと喜び勇んで木にのぼるはずです。
なんか1~12巻まで一気読みしてもーた。
ちょっと関西弁うつり気味?
つか何しとんじゃ自分。
p.s.
mixiのエコーってなんかビミョーでね?
ちょっと関西弁うつり気味?
つか何しとんじゃ自分。
p.s.
mixiのエコーってなんかビミョーでね?
昨日わざわざ立川まで本を買いに行って、その帰りに献血してきました。
約4年ぶりにして、初めて成分献血してみました。
1時間くらいかかりました。
なんか自分の手が冷えてて、腕の血管が萎縮してしまって、看護士さんが苦労してました。
看「手が冷たいので血管がですね…」
(ここですかさず)
自「手が冷たい人は心が暖かいんですよ」
看「…そういう言い伝えもありますね」
自「ハハハ…」
(笑ってごまかす)
ウケなかったことの方が、注射針より痛かったかもしれない。
おみやげもらって帰りました。
約4年ぶりにして、初めて成分献血してみました。
1時間くらいかかりました。
なんか自分の手が冷えてて、腕の血管が萎縮してしまって、看護士さんが苦労してました。
看「手が冷たいので血管がですね…」
(ここですかさず)
自「手が冷たい人は心が暖かいんですよ」
看「…そういう言い伝えもありますね」
自「ハハハ…」
(笑ってごまかす)
ウケなかったことの方が、注射針より痛かったかもしれない。
おみやげもらって帰りました。
熱いぜ。
口ぐせ。
・毎月、月末になると「やばい」と言い出す。
例)「えっ、8月ってもう終わり?やばいなぁ」
・毎年、年末になると「やばい」と言い出す。
例)「うわ、今年ももう終わりか。やばいなぁ」
・毎月、月末になると「やばい」と言い出す。
例)「えっ、8月ってもう終わり?やばいなぁ」
・毎年、年末になると「やばい」と言い出す。
例)「うわ、今年ももう終わりか。やばいなぁ」
※コミティア…創作中心の同人誌即売会
行ってきた。
「見てみろ。自分がゴミのようだ」
行ってきた。
「見てみろ。自分がゴミのようだ」
やったっ!
金メダル!!
おめでとう!(゜o゜)/
金メダル!!
おめでとう!(゜o゜)/
実家にあったのでやってみた。
疲れた…
(脱隊)
疲れた…
(脱隊)
久しぶりにフツーの日記です。(長いよ)
先日、上野にある東京国立博物館に行ってきました。
タイトルの特別展を見るためです。
これは、日本美術の巨匠たちの作品を、それぞれのライバル同士一緒に展示してしまうというすごい企画、なんだそうです。
ちょっと気になってたのと、学校の先生の強い勧めもあって、行ってみました。
そもそもトウハク自体初めて行ったので、その敷地の広さやら建物の立派さなんかでおおーってなってしまいました。
(トウハク…東京国立博物館の略。ツウはこういうらしい)
これまた先生のお勧めで、展示を見る前にガイドのヘッドホンを借りました。(有料\500)
さて肝心の展示ですが、たくさんの名作といわれる作品を見ることができました。
なんかもう、おおぉ~って感じでした。
(正直よくわかんないってのもあったのですが)
でも作品をつくり上げたそのエネルギーのすごさを感じられたと思います。
あと、国宝やら重要文化財も多数展示されてて、それらをまじまじ見れたのもよかったです。
ちょっと残念だったのは、俵屋宗達vs尾形光琳で、それぞれの「風神雷神図屏風」が見られなかったことです。
解説文を読んだらすごく見たくなったんだけど、なんか期間限定公開で、展示は11日からでした。おしい。
個人的には、芦雪がすごいお気に入りです。
というか惚れてしまいそうでした。
お土産コーナーには、巨匠の肖像が描かれた(イラストレーター山口晃さんによる)ピンバッジのガチャガチャがあって、やってみたんだけど何故か出てこなくて、係の人に言ってみたら機械の蓋を開けてくれて、お好きなのどうぞと言ってくれたので、芦雪が欲しいですと言って探したんだけどなかなか見つからなくて、そしたら他に係の人がもう2人加わってみんなで探し始めてくれて、なんとかと見つけてもらいました。(感謝!)
あとこの特別展のTシャツなんかもあって、なんか欲しくなったので記念に買ってしまいました。
でもそれには、後染め製品なので擦れたり濡れたりしないようにしてくださいとの注意書きがあって、これ洗濯どうしたらいいんだろうって悩んでます。
結局、全部見て回るのに3時間半くらいかかってしまいました。
結構疲れたけど、おもしろかったです。
先日、上野にある東京国立博物館に行ってきました。
タイトルの特別展を見るためです。
これは、日本美術の巨匠たちの作品を、それぞれのライバル同士一緒に展示してしまうというすごい企画、なんだそうです。
ちょっと気になってたのと、学校の先生の強い勧めもあって、行ってみました。
そもそもトウハク自体初めて行ったので、その敷地の広さやら建物の立派さなんかでおおーってなってしまいました。
(トウハク…東京国立博物館の略。ツウはこういうらしい)
これまた先生のお勧めで、展示を見る前にガイドのヘッドホンを借りました。(有料\500)
さて肝心の展示ですが、たくさんの名作といわれる作品を見ることができました。
なんかもう、おおぉ~って感じでした。
(正直よくわかんないってのもあったのですが)
でも作品をつくり上げたそのエネルギーのすごさを感じられたと思います。
あと、国宝やら重要文化財も多数展示されてて、それらをまじまじ見れたのもよかったです。
ちょっと残念だったのは、俵屋宗達vs尾形光琳で、それぞれの「風神雷神図屏風」が見られなかったことです。
解説文を読んだらすごく見たくなったんだけど、なんか期間限定公開で、展示は11日からでした。おしい。
個人的には、芦雪がすごいお気に入りです。
というか惚れてしまいそうでした。
お土産コーナーには、巨匠の肖像が描かれた(イラストレーター山口晃さんによる)ピンバッジのガチャガチャがあって、やってみたんだけど何故か出てこなくて、係の人に言ってみたら機械の蓋を開けてくれて、お好きなのどうぞと言ってくれたので、芦雪が欲しいですと言って探したんだけどなかなか見つからなくて、そしたら他に係の人がもう2人加わってみんなで探し始めてくれて、なんとかと見つけてもらいました。(感謝!)
あとこの特別展のTシャツなんかもあって、なんか欲しくなったので記念に買ってしまいました。
でもそれには、後染め製品なので擦れたり濡れたりしないようにしてくださいとの注意書きがあって、これ洗濯どうしたらいいんだろうって悩んでます。
結局、全部見て回るのに3時間半くらいかかってしまいました。
結構疲れたけど、おもしろかったです。
昨日、かなーり久しぶりに、服を買いに出かけた。
ユニクロへ、夏用のドライなんとかっていうジーンズを買いに行ったのさ。
これ買おうかなってのはあったんだけど、日曜ですごい混んでて、裾上げも時間かかりそうだったから、月曜はおれは休みだし明日また来ようってんで、その日は何も買わずに出てきたのさ。
そんで今日、改めてユニクロ行ったらね、
なんか品揃え替わってるし!
買おうと思ってたハーフパンツはなくなってるし!
あ、でもドライなんたらのジーンズはあったぞ。
よし、これこれ…って、あれ?
値下げ終わってるし!!
ぬわぁ!
昨日まではジーンズ1本1990円に値下げされてたのが、今日は1本3990円に戻っていたのだ。
…なんかアホくさっ。
というわけで、何も買わずに帰ってきたとさ。
今年の夏はあるもので我慢するか…(-.-;)
ユニクロへ、夏用のドライなんとかっていうジーンズを買いに行ったのさ。
これ買おうかなってのはあったんだけど、日曜ですごい混んでて、裾上げも時間かかりそうだったから、月曜はおれは休みだし明日また来ようってんで、その日は何も買わずに出てきたのさ。
そんで今日、改めてユニクロ行ったらね、
なんか品揃え替わってるし!
買おうと思ってたハーフパンツはなくなってるし!
あ、でもドライなんたらのジーンズはあったぞ。
よし、これこれ…って、あれ?
値下げ終わってるし!!
ぬわぁ!
昨日まではジーンズ1本1990円に値下げされてたのが、今日は1本3990円に戻っていたのだ。
…なんかアホくさっ。
というわけで、何も買わずに帰ってきたとさ。
今年の夏はあるもので我慢するか…(-.-;)
今週の火曜日に、ぼろぼろになりながらも、なんとか原稿を上げました!
なんかいろいろ妥協しまくりだったのですが、とりあえずは次回作に期待です。
さて、その日の学校帰りに、タイミングよく野球観戦に誘われたので、神宮球場まで行ってきました。
野球自体は着いたときには8回裏で終わりそうだったのですが、その誘ってくれた人とは久しぶりに会えたし、ビールもおごってもらえたので(笑)、行ってよかったです。
いろいろお話して、渋谷でラーメン食べて、帰りました。
そのラーメンまでおごってもらって、感謝しきりでございますm(__)m
翌水曜日にも、前から予定されてた飲み会に行きました。
そっちもいろいろお話できていろいろ食べられて、楽しい時間を過ごすことができました。
んで本日土曜。
別に依頼されてた原稿のネームができました。
締め切りは次の土曜だけど、なんとかめどがつきました。
課題もかなり溜めてしまってるけど、なんとかなるでしょう。
気持ちにゆとりができました。
もうすっかり夏ですなぁ。
なんかいろいろ妥協しまくりだったのですが、とりあえずは次回作に期待です。
さて、その日の学校帰りに、タイミングよく野球観戦に誘われたので、神宮球場まで行ってきました。
野球自体は着いたときには8回裏で終わりそうだったのですが、その誘ってくれた人とは久しぶりに会えたし、ビールもおごってもらえたので(笑)、行ってよかったです。
いろいろお話して、渋谷でラーメン食べて、帰りました。
そのラーメンまでおごってもらって、感謝しきりでございますm(__)m
翌水曜日にも、前から予定されてた飲み会に行きました。
そっちもいろいろお話できていろいろ食べられて、楽しい時間を過ごすことができました。
んで本日土曜。
別に依頼されてた原稿のネームができました。
締め切りは次の土曜だけど、なんとかめどがつきました。
課題もかなり溜めてしまってるけど、なんとかなるでしょう。
気持ちにゆとりができました。
もうすっかり夏ですなぁ。
金曜の夜に調子悪くなって、土曜の明け方熱計ったら、38度5分ありました。
うあー、やべー。
原稿の締め切り目前だってのに。
なんか前にも似たような状況なかった?
そう、あれは今年の1月。
やはり課題の締め切り前に、体調崩しつつ無理してたら、死にかけたことがあったな。
むむ、これは死亡フラグですかい?
とりあえず、学校は休んで、翌日遊びに行く予定はキャンセルして(ごめんよー)、今日は安静にしてよう。
そんで眠ること約半日。
熱下がってるし!
一夜明けたら全快してるし!
なんだ、この回復力は!?
自分でもびっくり。
まあ、悪化しなくてよかったです。
p.s.
今日遊びに行けなくてごめんよー。
また今度誘ってくだされ。
うあー、やべー。
原稿の締め切り目前だってのに。
なんか前にも似たような状況なかった?
そう、あれは今年の1月。
やはり課題の締め切り前に、体調崩しつつ無理してたら、死にかけたことがあったな。
むむ、これは死亡フラグですかい?
とりあえず、学校は休んで、翌日遊びに行く予定はキャンセルして(ごめんよー)、今日は安静にしてよう。
そんで眠ること約半日。
熱下がってるし!
一夜明けたら全快してるし!
なんだ、この回復力は!?
自分でもびっくり。
まあ、悪化しなくてよかったです。
p.s.
今日遊びに行けなくてごめんよー。
また今度誘ってくだされ。
助かった!
それにしても、原稿描き進めるのが辛くなるくらい、下手過ぎる…(T_T)
それにしても、原稿描き進めるのが辛くなるくらい、下手過ぎる…(T_T)
本日、飲食店でのお仕事が最終日でした。
頑張るぞーと意気込んでいたものの、最後の最後でやらかしてしまいました。
料理を運んでる最中に、落っことしてしまいました。
しかもその時、味噌汁がお客さんにかかってしまい、火傷をさせてしまいました。
とりあえず社員さんがフォローしてくれてその場はなんとか収まったのですが、後から店長に、どうしてくれんだとどやされてしまいました。
曰く、あんたは今日で最後かもしれないけど、これで評判落ちて売り上げ落ちたらどう責任をとるのだ、と。
いやもう、全く返す言葉もないわけで。
それで、二度と来るなと出禁をくらって、追い出されてしまいました。
はぁ~……(-.-;)
いっつもなんかやらかしてしまうんだよなぁ。
とりあえずこの2ヶ月で、飲食系とか派遣は向いてないというのがわかってよかった、のかな。
かなり代償を払ったけれど。
頑張るぞーと意気込んでいたものの、最後の最後でやらかしてしまいました。
料理を運んでる最中に、落っことしてしまいました。
しかもその時、味噌汁がお客さんにかかってしまい、火傷をさせてしまいました。
とりあえず社員さんがフォローしてくれてその場はなんとか収まったのですが、後から店長に、どうしてくれんだとどやされてしまいました。
曰く、あんたは今日で最後かもしれないけど、これで評判落ちて売り上げ落ちたらどう責任をとるのだ、と。
いやもう、全く返す言葉もないわけで。
それで、二度と来るなと出禁をくらって、追い出されてしまいました。
はぁ~……(-.-;)
いっつもなんかやらかしてしまうんだよなぁ。
とりあえずこの2ヶ月で、飲食系とか派遣は向いてないというのがわかってよかった、のかな。
かなり代償を払ったけれど。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア